uno a cero

Tifosi blurosso

-は+で相殺されない。20151st第1節 G大阪×FC東京

2015年J1 1st 第1節 G大阪 2-2 FC東京

得点者:45+1分:パトリック、53分:宇佐美 貴史

    75分:武藤 嘉紀、90+1分:武藤 嘉紀

 


【ハイライト】ガンバ大阪×FC東京「明治安田生命J1リーグ 1st 第1節」 - YouTube

先発メンバー表

f:id:aoakaseijin:20150310180455j:plain

f:id:aoakaseijin:20150310180510j:plain

太田は怪我を押して先発。

CBは宇佐美に対して森重、パトリックに対してカニーニと

いつもと位置を入れ替えていた。

 

前半終了間際、FW宇佐美と森重のマッチアップで相手のボールがゴールラインを割ったが、その一瞬止まった隙に大阪にFW宇佐美にパスをつながれ、MF遠藤が左エリア角付近からクロス。これに合わせてFWパトリックに。ゴール中央2列目の飛び出しに誰もついていなかったのでカニーニはパトリックのマークを太田に任せてそこへ付かざるを得なかった。そして太田の前に入られてヘディングで決められる

 

後半開始から太田に代えて丸山を投入。

52分、東京は左サイドでのパスミスを奪われ、相手にテンポよく攻めこまれ、エリア内で梶山がFW宇佐美を倒しPKを与える。53分のこのPKを宇佐美に左下に突き刺され……2点目を失う

58分には河野に代えて林。前線に入り、3トップに近い形の陣形に。

65分、羽生に代わって東が右インサイドハーフに入る。左サイドに武藤、米本と梶山がダブルボランチを組み、前田と林の2トップで4-4-2へ。以降押し込む時間帯が続く。

75分、東が右サイドからアーリークロス。ファーのボールを前田が落とし、ゴール前の武藤が相手DFのマークを受けながらも、素早く、かつ粘り強くコントロールしてDFの股を抜いて逆サイドにGOAL

ロスタイム、梶山のスルーパスを相手DF岩下がクリア。これが前線中央の武藤のもとに渡り、ワントラップからハーフボレー気味にアウトに掛けてドライブシュート! これが弧を描きながらGKの届かない位置に決まる、GOLAZO!!

判断ミスや甘さを抜け目なく突かれて2点の先行を許したが、戦術変更で優位に立つと最後まで諦めない姿勢を打ち出して相手ゴールに向かった。武藤が2ゴールをマークして終了間際に引き分けに持ち込み、アウェイで貴重な勝ち点1をもぎ取る。

 

ところで、1失点目、プレーを止めなければ防ぐことが出来たのでしょうか?

遠藤のピンポイントクロスにパトリックが合わせるのはガンバの大きな得点源でもあり、それは点が欲しい時に繰り出される必殺技でもあるわけです。

そのためにパトリックに対してカニーニを付けていた訳だが、この場面も直前までカニーニが付いていて、カニーニはプレーを止めてなかったけれども、クロスの直前に2列目ががら空きのゴール前中央にフリーで入ってきて、カニーニはパトリックを太田に任せてマークを変更したので、こういう失点になりました。

当然、SBはCBの働きをしなくてはならない時が必ずあるので、セリエAなんかでは普通ゴール前での守備にも強いSBが配置されるわけですが、残念ながら太田はそういう選手ではありません。

何度もそういう場面でしくじって失点する場面を見てきました。

CB(普段は森重だけど)を引き出し、太田とFWをマッチアップさせるのは、おそらく東京攻略の基本でどこのチームも狙ってくることだと思います。

太田が悪いと言ってるのではなく、カニーニをパトリックから剥がそうとする試みは阻止しなければなりませんでした。今回の場合アンカーの梶山が2列目の飛び出しに付いていれば問題はなかったかもしれません。けど梶山もそういうプレーを完璧にこなせるはずもなく。

太田が後半丸山に代わりましたが、丸山なら元々CBなのでパトリックについてもどうにかなっていたかもしれませんが、それも太田よりはマシぐらいかも…。

でも、イタリア人監督であれば、丸山が太田からポジションを奪うのでは?と個人的には想像したりします。SBがあんなに上がって攻撃するのは、アンカーありの4-3-3ではちょっと考えられないですし。ディフェンスの役割がこなせてるとも思えないし。

でも現実的には、東京は太田のクロスに相当得点を頼っていて、それなしには成り立たないぐらいの昨シーズンでした。

マッシモのコメントをみると、マイナス面があってもプラス面がそれを上回ればマイナス面に目をつぶる的な部分を感じる。

キーパーがキャッチするまでプレーを止めないとか梶山が軽率なプレーをしたという風にも言えるかもしれないが……それらは失点だと思ってない…みたいに。

でも実際マイナス面はキッチリ失点となって返ってくるので、そこは目をつぶらずに対策しなければ、勝てるチームになっていかないのでは…と思ったり。

あと、梶山アンカーでインサイドハーフが羽生と米本って組み合わせは、攻撃面でどうなのか?とか、雨の日には河野は使わない方がいいのではとか思ったり。

 

追記 

 まあでも、そこまでハードル高くして観ても面白くないだけなので、普通に3冠王者対9位のチームとして観れば、はっきり言って東京のサッカーは素晴らしいと思います。今季ベストバウトと言えるような試合です(初戦なのに、言い切って良いのでしょうか?)。

東京に足りないのは、ガンバのような得点です。

 

それはどういうものかというと、

試合前に長谷川監督は言いました。

「最後のところで、決めきるとか守り切るとか、そういった瞬間のプレーが勝敗を決める。」(だいたいですw)

まさにガンバの2得点はそれじゃないでしょうか。

別に運とかラッキーとかじゃなくて、その長谷川監督の思想がよく反映された必然的なゴールと言えるでしょう。

 

それが東京に備わった時、優勝する。

内容も選手層も備わってるんだから、そこでしょ。